子供の頃からクラシックバレエをしていました。姿勢が良いといわれるのですが・・・

 


カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

20代、ゴルフ暦2年の女性質問者さんです。

質問:5歳の頃から18歳までクラシックバレエを習っていました。バレエをやっていたおかげで、ずっと姿勢は良いとみんなから言われていました。

それでも姿勢矯正は必要なのでしょうか?

バレエをやっていて、ゴルフに得することってありますか。

 

回答:スポーツやダンスに特化した姿勢と健康的な姿勢は、必ずしも共通ではありません!

バレリーナやモデルさんって、スリムでとても美しいですよね。

ただ、姿勢矯正師から見ると、一概に姿勢が良いといわれる人の中でも骨格や筋肉の構造上、負荷がかかっていないとはいえません。

すべての、その道のアスリートがそうだとはいえませんが、質問者さんはバレリーナということですので、バレエについてお話します。

骨盤や骨格に負荷がかかりにくい姿勢の基本は、足先から順番にいきますね。

・かかと体重

・膝裏を伸ばす

・股関節を内向きに意識

・頭を肩の上に(耳が肩の上にあるように)

・あごは引きます

その意識で、かかと、膝、股関節、肩、耳が地面から垂直一直線になるように立ちます。それが、体幹を鍛えながら良い姿勢を保つ姿勢です。

自分の認識が間違っていたらごめんなさい。バレエの姿勢のイメージはつま先立ち、腰を沿って遠くを見て胸を張る。そんなイメージなんですね。

先にも述べましたが、基本姿勢とくらべてみれば、いろいろ違っていると思いませんか。

何かをするために必要な筋肉や関節の動きは、そのものをよりよく見せるためには大切なことです。

姿勢矯正師は、そのような特化した姿勢ではなく、日頃から常に意識を持ってする姿勢がいちばん、立っていても座っていても楽でいられる姿勢。筋肉にかかる負荷が少なく

故障を起こしにくい姿勢。見た目にもバランスの取れた良い姿勢。

そんな姿勢が、本当の意味でよい姿勢だと思っています。

質問者さんは、もしご自身の姿勢が基本姿勢と違う部分があれば、ゴルフの技術を向上させるとともに、さらにスタイルアップや健康を目指してくださいね。

 

f:id:chiro_suzuki:20200108093703j:plain

最初のステップ:基本姿勢を日頃から身につけましょう。

ご自身が、10数年間、身につけた姿勢をこれから変えることは、かなり大変なこととは思いますが、これから先、年齢を重ねることで基本姿勢の大切さを実感していただけると思います。

 

f:id:chiro_suzuki:20200108094156j:plain

 

 

骨盤がゆがんでいるといわれました。ゴルフをすると悪化しますか。

カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

f:id:chiro_suzuki:20200108094558j:plain

30代女性、ゴルフ暦8年の質問者さんです。

質問:整体の体験施術を受けたら骨盤がゆがんでいて、右足が4センチも短いといわれました。

その場で足の長さは揃えてもらったのですが、癖だからまたすぐにゆがんでしまうそうです。こんな状態で、ゴルフをやっていると今後、腰痛とか膝痛の原因になりますか。

   

f:id:chiro_suzuki:20200108094438j:plain

回答:骨盤の歪みは必然です。筋肉を鍛えてケアしましょう。

質問者さんが体験で受けた施術は、あくまでも体験ということでチェックを受けたものだと考えてください。

骨盤は腸骨と仙骨という骨が関節面でつながって形成されています。細かく言えば尾骨も骨盤の一部です。一般には関節の構造は、骨と骨が凹凸面同士でかさなって、はずれにくい、ずれにくいようになっています。しかし、骨盤は別で腸骨は平面関節といって収まる溝や突起部分がありません。

そんな状態の関節面に、上から押し下げる自分の体重がかかることで骨盤に負荷がかかりますので、どうしてもずれ易いんですね。

骨盤調整をしたことで、治ったということではなく、とりあえず左右の足の長さがそろったという事です。もっと詳しくいえば、足の長さの違いは、骨盤のゆがみからくる傾きのせいというより、歪みからくる神経圧迫が原因でおこる筋肉の緊張による収縮です。

ですから、引っ張ったり、揉んだりするだけでも長さを整えることは可能です。

本当に骨盤調整をするためには、正しい姿勢をすること。全身のバランスが整っていることで骨盤の状態は維持できます。

質問者さんのご相談の本題になりますが、今説明したとおり、筋肉の緊張ですから動かすこと使うことで関節の動きをスムーズにしてくれます。ゴルフを正しい姿勢ですることで、背骨と骨盤の間の関節、骨盤と大腿骨(股関節)、腸骨と仙骨の間の関節の可動やそれぞれを取り巻く筋肉の緩和をすることになります。

骨盤は、一度そろえてもらったからということではなく、自分の癖を良く知って、ずれない工夫をしたり、骨盤体操をしたりして自分でケアしましょう。

 

最初のステップ:定期的に歪みのチェックを!

ゆがんだままの状態では、ゴルフでも他のスポーツや日常生活であっても、筋肉に負荷をかけるため傷めやすくなります。

骨盤の歪みセルフチェック:*椅子に座ったとき、足を組みたくなる

             *横座りしたくなる

             *段差が無いのにつまづく

             *仰向けに寝て、両膝を立てて、膝頭の高さの違いをみる

どれでも、こんなことを感じたら、もう骨盤の歪みの赤信号です。

くれぐれも気をつけてくださいね。

              

 

 

 

スタイルアップしたいです!ダイエット効果ありますか?

 


カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

20代女性、ゴルフ暦1年の質問者さんです。

質問:友人の女性に勧められて、ゴルフを始めました。私は、どちらかというと、ぽっちゃり体型なんですが、友人はスレンダーで美人です。 笑

f:id:chiro_suzuki:20200108101221j:plain

ゴルフは、たくさん歩くからダイエットには最適と、言われるままにはじめてみたものの、自分ではあまり変化がない気がします。友人は、本当にゴルフだけでスタイルを維持しているのでしょうか?もっと効果を出す方法があれば、教えてください。

 

回答:どんなスポーツや運動でも、効率良く行いましょう!

質問者さんのお友達が言っていることに間違いは無いと思いますよ。確かに、ゴルフは18ホール回ってくると、10km近く歩きます。それだけでも結構な消費カロリーだとはお分かりいただけますよね。

では、どうして痩せないのか?

ダイエットの方法にもいろいろありますよね。あれが良い、これで凄くやせた! と、お金をかけたり、弛まない努力をしている人も少なくありません。

ただ、どの方法を選んで行ったとしても、必ずしも結果につながったとは聞いていませんね。

要するに、姿勢矯正師からすれば、体型や生活習慣でそれぞれダイエット法も違うということです。自分にあったやり方をすれば、驚くほどの結果が出ることも・・・

ご質問のゴルフでスタイルアップ、ダイエットですが、結論から言いますね。

姿勢矯正を意識して、正しいスイングやフォームを身に着けてください。そうすることで、どんどん結果がついてきますよ。

お友達の言葉を信じて、一緒にゴルフを楽しんでください。

それでは、質問者さんが痩せたり、スタイルアップするためにどのようにゴルフに取り組むべきか!ですが、ゴルフに限ってというわけではありませんが、明確な目的というか目標を立ててみてください。体重なら、何ヶ月で何キロとか、お腹を引っ込めたい、足を細くしたい、二の腕、肩甲骨をきれいに見せたいといった感じでそれに特化した方法を行うことが効率の良いスタイルアップにつながります。

 

最初のステップ:自分のコンプレックスを明確に!

 

質問者さんもその辺が明確になったら、姿勢矯正師にもう一度ご相談ください。

具体的な運動方法、ストレッチの仕方をご指導しますよ。正しくきれいにダイエットやスタイルアップするには、そのストレッチがなぜそれに有効なのか、どんな効果があるのかをよく理解しながら取り組んで見ましょう。

 

 

 

 

 

わき腹痛があります。スイングとか姿勢と関係がありますか?

f:id:chiro_suzuki:20200108101055j:plain


カイロプラクティック開業して22年。

姿勢矯正師の鈴木です。今回は、こんな質問をいただきました。

 

30代、ゴルフ暦1年未満の女性より

質問:ゴルフを始めたばかりのビギナーゴルファーです。週一ペースでレッスンに通い、ラウンドは3ヶ月に2回くらいかな、まだ5ラウンドしかしてません。何故か、スイングをするとわき腹が痛みます。最近は、何もしてなくても痛い気がします。

これって、スイングが悪いせいですか。レッスンの先生は、はじめは余分なところに力が入るから痛める人が少なくないようです。

姿勢を良くすれば、治りが早かったり、今後痛くならないですか。

 f:id:chiro_suzuki:20200108101055j:plain

回答:案外、ゴルフと関係ないかもね!

ゴルフQ&Aでとりあげる内容では、痛みの原因としては違うかもしれません。

一般的なわき腹痛は、肋骨のわき腹側に痛みを伴うもので、咳をするだけや息を吸うだけでも痛みが出たりします。

肋骨骨折、打撲などの疑いもありますが、思い当たる節があれば別ですが、そうではない場合、多くは肋間神経痛の可能性があります。

姿勢矯正師がそれを疑う理由として、スイングをしないときにも痛むという点です。打撲や骨折では痛みで可動に制限がかかったり、固定して負荷をかけないようにしたりしますが、怪我による痛みではないため痛みの強弱が日によって変化します。なぜ発症するかは、おもにはストレスが原因といわれています。

心労や、肉体的疲労でおこる神経痛、筋膜の疼痛です。たまたま、練習のやりすぎや、思うように打てなかったりといった、ちょっとしたことでもスイッチがはいってしまうことがあります。

ストレスは、何が原因かはわかりませんが、痛みのある質問者さんには申し訳ないですが、自然に治ります。ゴルフのラウンドや練習はやっても全然構いませんよ。ひどくなることはありませんので・・・

 

痛みに関するストレスは、おもに必要以上に症状を気にすることから起こります。気になる症状は何でも姿勢矯正師に質問、相談してくださいね。 

 

最初のステップ:まずは温めてください!

神経痛とはいっても、筋肉に係る痛みですので、温めて血行を良くし筋肉を動きやすくしましょう。

あとは、痛みの症状を難しいかもしれませんが気にしないことです。ほかの事に集中していると痛みを忘れていたりすることもよくあります。

姿勢を良くして、正しいスイングをすればわき腹の痛みも解消できると信じてレッスンに励んでください。

 

 

 

 

 

chiro-suzuki.hatenablog.com

 

 

 

ゴルフをすると、背中が痛みます。猫背のせいと言われました。本当?

 

 


カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

50代男性、ゴルフ暦27年の質問者さんより

 

質問:年齢のせいか、最近ゴルフをすると背中が痛みます。妻から猫背がひどくなったと言われますが、何か関係がありますか?このまま、どんどん姿勢が悪く猫背が進むとゴルフをするのに、支障がでますか。

猫背を治すことはできますか?

 f:id:chiro_suzuki:20200119225011j:plain

回答:猫背で得することは、何も無いですよ!早めの予防が肝心です。

背中の痛みは、肩甲骨の内側辺りでしょうか。背中の痛みを訴える人のほとんどがこんな症状です。それは、肩甲骨や背骨の可動不足が原因です。なかなか自分で動かしたり筋肉を鍛えたりできる場所ではないので、知らないうちに筋肉が硬くなっています。

関節を動かすのは、それを支える筋肉、靭帯がおこないます。関節の可動域少なくなればその周りの筋肉もその範囲でしか伸び縮みしなくなるので、ゴルフのような肩の回転を利用してスイングするスポーツでは負担が多くなりいためるケースがでてきます。

寒い日とかに、背中がつったような感じとかありますよね。それと同じようなものです。

質問者さんや奥様が考える、猫背が関係してるというのは、だいたい当たりです。猫背というのは、背骨のカーブ(生理的湾曲といいます)が背中の部分で大きく曲がっている状態です。そのために、周りの筋肉にも負担がかかりすぎるため痛めやすくなります

質問者さんも、無理に身体を回したりしたために痛めたものと思います。

治すとかの次元の症状ではないので、肩甲骨はがしや暖めたりすることも良いと思います。

 

最初のステップ:肩まわしやバンザイ背骨伸ばしをしましょう。

とにかく、関節の可動域を広げる意識を持ちましょう。このサイトでも紹介しました、運動枕を使ったバンザイをする背中の運動を、できるだけ毎日やりましょう。これは、猫背を解消するのにとても効果があります。

体幹を鍛えることでも、猫背は防げます。よって、正しい姿勢を覚えれば、猫背も痛みも同時に解決できますよ!

 f:id:chiro_suzuki:20200119225205j:plain

 

 

アイアンを打つと、右手首が痛みます。何か関係が?

カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

40代男性、ゴルフ暦10年の質問者さんより

 

質問:最近、といってもここ2~3年ですが、ボールを打つと右手首が痛みます。激痛が走るというほどではないのですが、なんとなく気になるのでかばったようなスイングになってしまいます。

なかなか治らないのですが、姿勢とかスイングに原因があるのでしょうか。

 

回答:痛めた原因が、ゴルフであるならば、姿勢もスイングも関係あると言っていいでしょう!

まず、手首の痛みとして圧倒的に多い症状は、腱鞘炎です。

骨折や捻挫との違いとして、急性症状か慢性症状かというのがあります。骨折や捻挫は一般的には関節や筋肉に強い刺激が加わる怪我といえます。

一方、腱鞘炎は手首の関節を支えるというかつなぐ筋肉、靭帯の一部に腱鞘という部分があります。その部分の炎症です。

原因は、怪我というよりも同じ姿勢や作業を続けることで負荷が掛かりすぎておこる疲労による炎症です。

質問者さんの症状は、どちらなのか?姿勢矯正師が思うに、腱鞘炎だと思います。理由のひとつとして、2~3年という長い間痛みが続いていること、ボールを打つときに痛むということなどです。

原因をさかのぼって思い出すのは難しいでしょうが、2~3年前に、ゴルフスイングを変えたとかした記憶はありませんか。

なれない手首の使い方を何度も繰り返し、集中して使ったりしたことで腱鞘に過度のストレスが加わり、痛めてしまったのでしょう。

ここまで説明したのは、ゴルフが原因で痛めてしまった症状です。

必ずしも、ゴルフスイングだけが原因ではない場合があります。日常生活のなかでもいろいろなケースで手首に負担をかけています。

重いものを持ち続けたり、同じ動きで物を移動させたりしても、腱鞘炎にはなります。

どちらが原因であったとしても、治すには手首に負担をかけないこと!とはいっても、

ゴルフをやってはいけないということではありません。もともと、右手首をそんなに強く使わなくてはならないスイングは、右利きであればないと思います。

姿勢が原因になっている面では、右肩が前に出ている姿勢の人は、肩、肘、手首の向きが原因で右手首を痛めやすくなっていることはあります。

 

最初のステップ:鏡の前に立ち、まず自分の肩の位置をチェック!

肩の左右の高さの違い、頭や肩が左右どちらを向いているか調べてみてください。

質問者さんは、たぶん左を向いているでしょう。意識的に少し右を向くようにするといいです。手首の痛みの緩和法は、手首の固定が良いでしょう。しかし、ラウンド中の固定具の使用は禁止されていると思いますので、テーピングで固定したりしてください。

そのときのテーピングの仕方ですが、手のひらが外を向くように固定します。あまり強く巻く必要はありません。

痛みが和らぐと思いますよ。

 

 

 

五十肩の痛み。安静にすべき?ゴルフはできる?

カイロプラクティック開業して22年、姿勢矯正師の鈴木です。

今回は、こんな質問をいただきました。

 

50代、ゴルフ暦23年の質問者さんより質問

質問:20年来の付き合いがあるゴルフ仲間のひとりが、最近肩が痛くて腕が上がらないと言っています。病院で五十肩との診断を出されたそうです。特にこれといった治療も無く時間をかけて治しましょうと言われたそうです。
彼は「安静にすべきか、どうか」と弱気になっています。

他に特に趣味も無く、唯一ゴルフだけが楽しみな彼にとってとてもつらい日々を送っているようです。

少しでも早く治して、また一緒にラウンドしたいのですが、姿勢を良くすれば、回復が早くなりますか。

 

回答:スイングに痛みが無ければ、どんどん練習もラウンドもやりましょう!

五十肩、四十肩と呼ばれる症状は、正式な名前は「肩関節周囲炎」といいます。名前の通り関節の不具合が原因で起こる筋肉の炎症です。

炎症と聞くと、一般的には安静療法といって動かさない、使わないようにして治療します。しかし、近年では動かすことによって周りの筋肉を鍛え痛んだり、弱った筋肉を修復する療法を取る医療機関も増えています。

ですから、昔のような根性理論で気合を入れるわけではなくリハビリをして早く回復させることが最優先だと言えます。

お仲間の症状を実際に診ていませんので、ここでは通常、自分が五十肩の患者さんに薦めているケアの方法を話しますね。

 

まず、通常の肩関節周囲炎の症状として痛みが出る動きとしては、服を着るときに腕を通すとき、横や後ろから腕を上に上げるときに痛みが出ます。少し考えてみてください。

ゴルフのスイングでそのような動かし方をするのでしょうか?・・・

実はしません。ということは、それほどゴルフをやることが苦痛ではないはずなのです。無理にすることで、かえって症状を悪くするのではないかと思ってついつい大事にかばってしまっていませんか。

肩の関節や肩甲骨は動かしているようで、実際には本来の可動域まで使うことなんてほとんどありません。それによって、関節の可動範囲が狭くなっていき、筋肉もその分しか使われなくなります。そんな状態のまま、少しづつ負担がかかり炎症を引き起こします。

ようするに、ゴルフの正しいスイング。姿勢を正して関節の可動域をフル活用すれば、リハビリにもなるし、さらに上達する近道なのです。

ゴルフをすることで、症状が悪化することはまずありません。どんどん誘ってあげて、一緒に楽しんでください。

 

最初のステップ:毎日、5ミリでよいのでゆっくり可動域を広げましょう。

可動域を広げるストレッチをひとつご紹介します。

固めの円筒状の枕を用意します。(ない場合は、サランラップの芯のようなものに、バスタオルを巻きつけ、きつくハムのように紐でしっかり縛ります。直径が7~10センチ程度になるようにします。)

仰向けに寝そべり、両腕を身体からは離れないようにまっすぐ上がるところまでゆっくり耳に付くように上げます。作った枕はそのときに背中に入れます。

はじめは、お尻の所。そこで5回上げ下ろししてください。

次に、枕を腰の位置にずらします。また同じように5回上げ下ろします。

三箇所目、肩甲骨の位置です。少し上げ辛くなります。がんばって上げていきましょう。

最後に肩の位置に入れます。ここまで来ると、状態が悪いときには床から90度くらいしか上がらないかもしれませんが、構いません。ここだけ少しやり方を変えます。

ゆっくり背伸びをしていきながら、同時に足を伸ばしたままお尻を浮かせます。そうすることで、腕は少し高く上げられます。上げた状態のまま、お尻をゆっくり下ろします。それをまた、5回です。

無理は禁物なのですが、痛みを感じるところまで必ず上げましょう。昨日より今日、今日より明日というように、毎日すこしづつ痛い側の腕の可動を上げていきます。

そうすることで、痛みが回復する日数が縮まります。